fc2ブログ
02 // 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31. // 04

水換えが……。 

(゜ω゜) 水換えしないと……でも、だらけちゃう!! 

(゜э゜) おい豚ぁ!! ちゃんと水換えしろっ!!

(゜ω゜) ぶひひっ、サーセンww 今日はサボらせてもらいまひゅうwwww

(゜э゜) くっ、すげぇムカツク。

(×o×) でも師匠、明日になったらもっと辛い思いをすると思いますっすよ?

(゜ω゜) え、なんで?

(×o×) 明日は雪っすよ?

(゜ω゜) ……!!

(×o×) だるい状態で帰ってきて水換え……恐らく地獄っすよ?

(゜ω゜) よし、ナマズ達の水槽だけでも水換えするとするか!!

(゜э゜) ……扱いがうまくなったな。

(×o×) 慣れれば楽なもんっすよ。ところであれぇ~? さん。

(゜э゜) ん? どうしたんだ?

(×o×) 水槽セットはすごい安く手に入るにしろ、他の外部フィルターやら砂やらを買い集めると7万円ほどがかかることが発覚したっすけど、どうするっすかねぇ?

(゜э゜) ……さぁ、な。

(×o×) 師匠は一体何を考えているっすかねぇ?


↑↑↑↑↑↑↑↑
(×o×) FC2ブログランキングに参加中っすよ!! 皆さんの一押しを待ってるっす!!

(゜ω゜) ふぉふぉふぉふぉふぉー……というサンタさんの人形が!!

(゜э゜) ないない!!
スポンサーサイト



テーマ: 熱帯魚

ジャンル: ペット

[edit]

« ガレアートゥス・ウッドキャットの巨大化  |  120×65×45水槽 »

この記事に対するコメント

はじめまして

こんにちは。
僕もナマズ飼いで、過去記事を楽しく読ませてもらいました。
ナマズと言ってもプレコですが。

過去記事について質問があります。
グランデ改造で、最下層を詰まらせたら止水域ができちゃいませんか?
上層から落ちてきた水が表層を流れるだけになる気がします。
完全に詰まらせず、下からも排水させればいいと思うんですが、どうでしょうか。
使ってみた感想を是非お聞かせください。

初めてなのに質問してごめんなさい。
(゜δ゜) ちゃ~かちゃ~かちゃかちゃかぁ~♪
チャカチャカが気になります。

Stand BY #- | URL | 2008/12/18 22:53 * edit *

問題

Stand BYさん、こんばんわ~♪

(゜ω゜) え~と、つまり、排水口を完全に詰まらせたことによって止水域が発生し、また、水位の上昇は濾過されていない水が排水されてしまい結果的に効果があまり見込めない……ということですかね?

(゜э゜) ふむ、なるほど。確かに止水域の発生と濾過されていない水が流れるのは確かに問題だなぁ。おい、改善しろよ!!

(゜ω゜) うーん、でもそこまで問題かというとそうでもないなぁ。ウエット方式で濾過している以上は止水域の発生は十分に在り得るわけだし、濾過能力を著しく低下させているというわけではなさそうだし……。問題があるなら、バクテリアに酸素を与え、水流を作り出すのも兼ねてエアポンプを使えばいい話ですしね。

(×o×) ちなみに使ってみての感想っすが、わからないっす。一応は試験紙で測定はしているっすけど、no2もno3もほとんど測定されないという状態っすから。水換えは一週間に一回っす。(とはいえペーパーでやってるっすから、正確さには欠けるっすけど)

(゜э゜) チャカチャカは二匹共元気だぜ!! 最近、生き餌を買いにいけなくて困ってるけどなぁ……。

ウィークシー #- | URL | 2008/12/19 01:35 * edit *

ご返事ありがとうございます!

問題ないのであれば使用できそうですね。
ゆっくり流れたほうが生物ろ過能力が高くなるそうですし、結果的にはよいのかもしれません。

>問題があるなら、バクテリアに酸素を与え、水流を作り出すのも兼ねてエアポンプを使えばいい話ですしね。
これは僕も考えていたことで、エアレーションで対流をおこしてやればいいのかな、と思ってました。
バクテリアへ酸素を送ってやれて一石二鳥。

実はさっき某通販でグランデ追加濾過槽を頼みました。
タワーの追加と最下層の改造をやってみようかと思います。
エアレーションも考えてみます。

では、またきます。

Stand BY #- | URL | 2008/12/19 09:43 * edit *

一寸坊主さんへ

一寸坊主さん、こんばんわ~♪

※間違って記事を消してしまいました。ごめんなさい。

(゜ω゜) ロイヤルナイフですか、これまた混泳が難しくでかくなる一匹を飼いましたね。羨ましい……。

(゜э゜) ロイヤルナイフの混泳はあまり良くないな。スポッテッドナイフよりも確実に大きくなる種で、大型化すれば性質の荒さも比例していくからな。

(×o×) で、どうすればいいんっすか? 師匠。

(゜ω゜) 私の考え方では二つほど方法がありますよ。
一つは水槽をかなり大型化すること。性質が荒いというのにも色々とあるわけですが、ナイフの場合はテリトリー意識が強いタイプだから、水槽をとにかく大きくしてテリトリー外の空間を広くしてやればいいのです。ただし、あれぇ~? 君も言っているように大型化すればするほどテリトリーと思う場所も大きくなるため、よほど大きい水槽じゃないとダメになりますね。
二つめは、ポリプテルスの狭い空間を好む習性を利用したもので、個体の体がすっぽり入るほどの土管などを配置してやることです。こういうものを配置すると、大概はその中に入っていることが多く攻撃される回数は減らすことができるでしょう。ただし、土管にずっと入っていることが多く、またポリプは入れてナイフは入れないような土管等を配置しなければいけないのが、デメリットですね。

(゜ω゜) 少し長い話でしたが簡単に説明しますと、水槽を大きくする、ポリプだけがすっぽりと入れる場所を設置する、という二つの対処法があるということでした。

(×o×) 水槽を大きくするって、どれくらい大きくすればいいっすか?

(゜ω゜) ロイヤルナイフの成熟個体の大きさから考えて、180cmくらいの水槽で奥行きがそれなりにあるやつでいいんじゃないか?

(×o×) そ、そうっすか……。(でかいっすよ、師匠……)

ウィークシー #- | URL | 2008/12/23 18:11 * edit *

改造

Stand BYさん、こんばんわ~♪

(゜ω゜) 返信送れてすみませぬ。ちょっとクリスマスを片付けて――

(゜э゜) んなこたぁ、どうでもいいんだよ。

(×o×) おお、買ったんっすか。通販はすごい安いっすよねぇ……。師匠も近々買い物をするそうでエーハイムのクラシックフィルター2217とろ材を買う予定らしいっすよ!!

(゜ω゜) まぁそれは置いといて……。自分なりに工夫や改良できる点があるなら是非やってみてください。あなたならきっと、もっとより良くすることができると思いますよ♪ 頑張ってください。

ウィークシー #- | URL | 2008/12/23 22:08 * edit *

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://senegarusu.blog36.fc2.com/tb.php/247-0e9d7dd8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)